しがない大学職員が、子育てマスターとMBAの二兎を追う

大学事情や子育て記録、MBA取得のための学習報告等をしていきたいと思います。

大学事務職員

【大学職員】世界の大学の授業料を比較だー

どーも、コボです。 しがない小さな私立大学の事務職員です。 さて今日は、世界の主要大学の授業料について、お伝えしたいと思います。(1ドル=142円) まず、アメリカです。 カリフォルニア大学は、アメリカ人:約188万円/年、外国人:約632万円/年です。 …

【大学職員】経常費補助金とは?

どーも、コボです。 しがない小さな私立大学の事務職員です。 さて、今日は経常費補助金について、書きたいと思います。 大学の主な収入は、①学費・入学金等の学生生徒等納付金、②経常費補助金等の私学助成、③寄付金、④事業収入、⑤資産運用です。 その中で経…

【大学職員】3月も今週いっぱい

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 6年間知的財産権と産学官連携事業に従事しましたが、いよいよ今週いっぱいで異動と思うと感慨深いですね。 外部の企業さんや、自治体関係等、多くの方にお世話になり、学ばせていただいたことを感…

【大学職員】青天の霹靂

どーも、コボです。 しがない小さな私立大学の事務職員です。 まず、昨日受験した、簿記3級の試験結果ですが、無事「合格」しましたー! とりあえず、ホッとしましたね。 さて、今日のタイトルのとおり、私にとって青天の霹靂となる出来事がありました。 そ…

【大学職員】人事異動は所詮ひとごと。

どーも、コボです。 しがない小さな私立大学の事務職員です。 昨日は少し冷えましたが、漸く冬が終わり、春が近づいていることを感じられる季節になりましたね。 私の大学でも少しずつ桜が蕾を膨らましております。 我が社では、3月内示の4月異動となります…

【大学職員】人と会わない時代だからこそ。

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は私の担当する日々の業務の1つを紹介したいと思います。 大学と企業とが共同研究をする際、研究をするのは教職員(教授・准教授等)がメインです。よって、私のような事務職員は、その関係…

【MBA】ベンチャー企業の成長戦略として、産学共同特許の利用を政府がガイドライン化

どーも、コボです。 2023年4月に国内ビジネススクールに進学が決まった大学職員です。 今日は、2023年3月7日(昨日)発行の日本経済新聞朝刊005ページより、記事を引用してご紹介と私の所感を述べたいと思います。 ”産学共同特許 実用化の権利 新興企業に譲り…

【大学職員】どの大学も本当は、近○マグロのような広告を出したい!

どーも、コボです。 しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は、少しタイトルが過激です。(笑) 皆さんも一度は聞いたことがあるキャッチコピー、そう近○マグロ。 まずは、敬意をもって、本当にやられたなぁ、と改めて羨ましい気持ちを述べておきます。…

【大学職員】学校法人会計は、結構複雑です。。。

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は、大学の会計基準について、雑多ではありますが、ご紹介したいと思います。 以前のブログ記事‘【大学職員】私立大学の経営課題【まとめ】’でご紹介したとおり、大学の主な収入は、①学費・入…

【大学職員】地元・地域と育つ大学の理想の形

どーも、コボです。 しがない小さな私立大学の事務職員です。 当たり前の話ですが、大学の周辺には住民の方や企業、役所等があります。 その地域の方にとって大学が、公園のように身近であったり、何か学術的な相談ができたり、学びがあったりすることが、地…

【大学職員】展示会にて。さすがに失礼だろ。と思った話

どーも、コボです。 しがない小さな私立大学の事務職員です。 私の仕事の一つに、産学官連携を推進するため、先生の研究成果を広報するというものがあります。 先日、先生の研究成果をとある展示会で紹介をしていたときのこと。 今回の展示会では、直接出展…

【大学職員】時代についていけていない。働き方改革とは。

どーも、コボです。 しがない小さな私立大学の事務職員です。 さて、我が大学は、コロナ禍ど真ん中の時期を経て、ほとんどの学部・大学院の授業は対面形式に戻りました。 私を含む事務組織も、コロナ禍非常事態宣言の当時は、リモートワークが行われていまし…

【大学職員】DXとは?その変革で大切なことを大学職員の視点で。

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は昨今のトレンドのひとつであるDX改革・推進について、大学も他人事やあらへんで!ということで、何をしていけばよいのか、について、ざっと纏めたいと思います。 そもそも、DXとは?DXとは…

【大学職員】大学ができるカーボンニュートラルに資する取り組みについて

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は今トレンドのカーボンニュートラルについて、大学はどのように取組む必要があるのか、について書きたいと思います。 そもそも、カーボンニュートラルとは?カーボンニュートラルとは、人間…

【大学職員】日本の大学における留学生等国際交流と国際間の競争激化について

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は、以前投稿した【私立大学の経営課題(まとめ)】の各論として、”日本の大学における留学生等国際交流と国際間の競争激化”について書きたいと思います。 日本の大学では、近年、留学生等の国…

【大学職員】大学における遠隔授業の在り方と質保証の問題について

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は、以前投稿した【私立大学の経営課題(まとめ)】の各論として、”大学における遠隔授業の在り方と質保証の問題”について書きたいと思います。 さて、近年コロナ禍の影響で、大学での遠隔授業…

【大学職員】なぜ大学は特許を保有することになったのか?パート2

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は、企業が保有するように大学でも特許を保有するようになった歴史的背景について、書きたいと思います。 まず、多くの方は、大学も特許って持ってるの?という疑問のところからかと思います…

【大学職員】なぜ大学は特許を保有することになったのか?パート1

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は、今の私の仕事の内容と絡めて、【知的財産権】について、大学職員の目線で書きたいと思います。 今回のパート1は私の主観、次回パート2は引用を用いながら歴史的な部分を書きたいと思っ…

【大学職員】インターンシップ乱立時代の終焉。学生視点では朗報か?

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 大学生が就職活動をするうえで、切り離せない制度のひとつであるインターンシップですが、企業や業種によっていろいろ種類があって分かりにくいですよね。 今日は、学生視点では今後どのインター…

【大学職員】の見解!私立大学の経営課題【まとめ】

どーも、コボです。しがない小さな私立大学の事務職員です。 今日は、私立大学における経営課題をバクっとまとめてみましたので、ご紹介します。 <背景>・18歳人口の減少―1993年に205万人いた人口が、2038年には86,4万人まで減少することが、厚生労働省の人…

【大学職員】という仕事

どーも、コボです。 これからMBAのこと、子育てのことをブログで発信するうえで、そもそも私の本職である大学職員について、どんな仕事なのかを紹介する必要があると思い、つらつら書いてみようと思います。。 まず、私立大学の事務職員は、、、会社員(サラ…

自己紹介から

はじめまして、コボです。 春からMBAの学位取得をめざす一児のパパです。 小さな私学のしがない大学職員の私が、2022年初夏に一念発起。2023年4月から夜間のビジネススクールに進学することになりました。 また、2021年に第一子が生まれ、妻と協力しながら育…